自家製STYLE
月曜日が始まりました 早いもので今年もあと50日ほど
年々日が経つことが早まっていきます
これは心理学的に「ジャネーの法則」と言われています
これは心理的に感じる時間の長さの法則です
1÷年齢=1年を感じる長さ で表し合ものになります
例えば わが家では
長女5歳が感じる時間は
1÷5=0.2年
私が感じる時間は
1÷46=0.02時間
私の母が感じる時間
1÷78=0.01時間
人生40代が折り返しなどと言いますが ジャネーの法則で見ると
10歳で人生の半分を生きている計算になります
子供のころは1日、1年が長く感じましたが 大人になると短く感じる
これには 他にも関連する作用があるそうです
体感時間も その一つ
好きな映画やドラマを見ていると あっという間に終わってしまった
トレーニングやスポーツをしていると 気が付くと時間が経っている
これは 心拍数が作用しているそうで 心拍数が早まることで
体感時間も早まると言われています
反対に 興味のない集まりや 会議など 時間が長く感じるのもこの作用です
新陳代謝も関係しているそう
代謝が下がることで 体感時間が早まり
代謝を上げることで 体感時間をゆっくりとする効果があるそうです
そして 一番の作用が 「経験」
いつも同じこと 変わらない生活
変化がないと慣れてしまい 体感時間が早まっていきます
新しい経験や体験をすることで 体感時間が長くなるんです
常に 何かを発見し 挑戦する そんな生活したいですね
で 今朝 外にある ゆずの木を見に行ったら

すでに 黄色く色づきはじめています

数えてみると 50個くらい生っていました
で 今夜は もつ鍋
もつ鍋と言えば 柚子胡椒 なんでも挑戦です
下の方にある 少し青味が残っている柚子を一つもいで 柚子胡椒作ってみました
唐辛子は 裏の畑になっている 青いのを

柚子の皮をおろし器で摺って

唐辛子を みじん切りに
お塩を少々入れたら 出来上がり~

塩以外は全て 自家製
よし 今度は 塩を作ってみるか
そうそう
柚子の実の部分は 焼酎の中に
美味しく 焼酎の柚子ソーダ―割りで

今日もお疲れさまでした
NO STYLE HOUSE/ノースタイルハウス
一般住宅設計・施工・各種リフォーム
愛知県名古屋市守山区八剣1-305
坂下 奨