LIVING

遊ぶように暮らしています

自由に、遊ぶように暮らす
日々の出来ごとをご紹介します。

旬な豆 それは

2020.10.19
COOKING

秋の味覚の一つ
それは 「落花生」

ピーナッツ 落花生です
落花生を乾燥させたもの 原産は中南米が主
日本には江戸時代に中国を経て来日し そのことから
「南京豆」と呼ばれていました
現在日本では千葉県産が8割を占めているそうです

落花生は今が旬 生落花生が店頭に並び始めました
生落花生は塩ゆでが一番おいしいです

たっぷりのお湯と塩で茹でるだけ
ふっくら実の詰まったお豆の出来上がり~

これが お酒のつまみに持ってこい!
子供たちも おやつに大喜びです 出しただけ食べてしまうくらいに

落花生は栄養も豊富
抗酸化作用やコレステロールを下げるオレイン酸 
ビタミンB群のナイアシンがアルコールの代謝を助けるのでお酒のあてにピッタリです

旬のパワー コロンブスが航海食として食べていたのがうなずけます!

NO STYLE HOUSE/ノースタイルハウス
一般住宅設計・施工・各種リフォーム
愛知県名古屋市守山区八剣1-305
坂下 奨

「ほや」って知ってますか?

2020.10.12
COOKING HOBBY

昨日は 午前に 蒸し栗
天気が良かったので午後から お家BBQ!!
の予定でしたが
子供たちが風邪気味だったので お外は中止
で 私一人で 焼き担当
妻と子供たちは 箸を持って家の中で待機

台風後の秋晴れで 本当に気持ち良かったです
わが家のウッドデッキ 手摺の板から突き刺す光が
マジ素敵! 自画自賛

自然が作り出す 光と影 なんかいい感じで ほっとします

いきなりですが

「ほや」って知ってますか!?
私 妻と一緒になるまでは知りませんでした
てか 目に入らんなかったと言った方が正解かも

ホヤとは海の生物 尾索動物 (びさくどうぶつ)私も詳しく知りませんが 変わった生き物です

アップの写真忘れましたが 妻が持っている これが ホヤ
ドラゴンフルーツの様な 何ともグロイ感じです 
今では何ともなく 逆に美味しそうに見えますが
(上の写真は自粛気味です)

関東より上の方では普通に食されているそうです 栃木出身の海なし県の妻も
家では 普通によく食べているみたいで

私 初めて食べたときには 海産系大好きな私でも・・・無理
しかし あの無理感が忘れられづ 強烈に鼻に残った あのインパクト
もう一度食べてみようかな と 食べてから 大はまり!
それからは ホヤを見るたびに買ってくるくらい

で 昨日はそのホヤを 刺身に一個 もう一つを 焼きホヤに
なかなか写真もグロイかもですが (;^_^A

磯の香りが増して美味い!

ほや貝とか言われたりもしますが まったく貝とは違います 笑

味は 食べてみて下さい!! ぜひ!

そして昨日は ニジマスも一緒に

ガスや電気のコンロのグリルも良いけれど ちょっと炭をおこして 焼いてみる
手間は多少かかりますが 美味しい顔を見せてくれる子供のために

と言いながら 私が一番楽しんでます 
光も味も 

NO STYLE HOUSE/ノースタイルハウス
一般住宅設計・施工・各種リフォーム
愛知県名古屋市守山区八剣1-305
坂下 奨

栗を蒸してみた

2020.10.11
COOKING

ご近所さんに栗を頂きました
豊田の山で獲れたそうです

痛がっているのではありません
眩しがっってます 笑

美味しそうな栗


レトロなストーブでじっくり蒸します

待つこと1時間
ほっこり栗が蒸しあがりました
子供たちも喜んで食べています

栗にはビタミン類が多く含まれ その中でもビタミンCが豊富
カリウムや食物繊維の含有量も高いんですよ
また 葉酸も多く含まれているので妊婦さんにも良い食材です

旬の食材を食べることが身体には良いですね
最近では 養殖やハウス栽培などで季節を問わなくなってきています
便利になるのも良いけれど 日本には四季があるので
季節を楽しみたいですね

NO STYLE HOUSE/ノースタイルハウス
一般住宅設計・施工・各種リフォーム
愛知県名古屋市守山区八剣1-305
坂下 奨

高山からのおくりもの

2020.10.05
COOKING

私は岐阜県の生まれです
それも山奥 今では高山市ですが 昔は上宝村
奥飛騨温泉郷にある福地という所で産まれました
福地温泉があり自然に恵まれたところです

そんな田舎から先日お土産をいただきました
ミョウガと栗カボチャ

日本で出まわっているカボチャの殆どがこのカボチャです
親戚のおばちゃんが作ったカボチャ

そのままでも甘くて美味しいですが 今日はタルトにしたみたい

甘さ控えめ だけどカロリーは高いかも(笑)
 

こりゃ 今日のおやつも喜ぶわ

ミョウガは 今年最後のゴーヤと一緒に

ピクルスに

お酒のあてにピッタリ
ピクルスも子供たち大好物
喜ぶ顔が目にうかびます

良い仕事するね うちの妻 
感謝

NO STYLE HOUSE/ノースタイルハウス
一般住宅設計・施工・各種リフォーム
愛知県名古屋市守山区八剣1-305
坂下 奨

玄米からの糠(ぬか)

2020.10.03
COOKING

わが家では玄米を食べる都度 精米しています(3分つき)
その度に外皮と胚芽が取れるんですね
これを一般的に糠(ぬか)と言っています

その糠捨てませ~ん(101回目のプロポーズ風)
4年前に母に分けてもらった糠床があり 4年間毎日妻が捏ねてます

妻は手荒れが酷く 夏でもパックリ指先が・・・
冬はもう・・・寝る時も保湿して手袋状態・・・でした
皮膚科を変えて ステロイドで誤魔化し の繰り返し
みているこっちが 申訳ないくらいでした

が糠床を毎日混ぜていると あんなに酷かった手荒れが
徐々に良くなって 今ではスベスベの手によみがえったのです!
恐るべし 糠パワー!!

わが家の糠床には 色々入っています
・たかのつめ
・昆布
・山椒の実
・みかんの皮
・乾燥シイタケ などなど

味に深みが出て美味しいんです!!

そして 入れる野菜も 季節の野菜を色々
キュウリや人参 ナスなんかは定番ですよね
わが家は ヤマイモ オクラ ミョウガ ゴーヤ アボカド セロリなど

ゆで卵なんかもいけちゃいます!!
発酵の力は素晴らしいですね

乳酸菌のおかげで おなかの調子もいいし

最近では 娘二人が糠漬けカット係 日替わりで切ってくれます
最初は なれない包丁さばきで 見ているこっちがハラハラでしたが
今では上手に切ってくれます

糠漬けを遊ぶ 料理を遊ぶ

身体の内にも外にもイイ 糠づけ 生き物を育てると一緒です
お家に糠床ない人は ぜひ トライしてみてください!
思ったより簡単!! と妻が言っておりましたので (笑)

NO STYLE HOUSE/ノースタイルハウス
一般住宅設計・施工・各種リフォーム
愛知県名古屋市守山区八剣1-305
坂下 奨

新米うまい

2020.10.02
COOKING

新米の季節です

先日 わが家にも新米が届きました
弊社の取締役が個人的に取引している三重の農家さんから
合鴨農法で作られたお米です

わが家では玄米のまま頂き 食べる都度 家庭用精米機で精米して食べます

真ん中のちょっと赤いのが精米機

分つきは3分、5分、7分、白米と選べるんですが わが家は3分づきがメイン
数字が小さいほど玄米に近く 大きくなるほど白米に近いです

歯ごたえが良く 甘みがあって 本当においしい!!
たまーに白米を見ると 輝いて見えます (笑)

そして昨夜は 発芽玄米でした
玄米を水に浸し数日置きます
 
そうすると 上の写真のように発芽します
今回は四日目で発芽しました
これが栄養価抜群
発芽することで酵素の働きにより栄養分が増えるんです
食物繊維・カリウム・カルシウム・マグネシウム・リン・鉄・葉酸
こういった栄養素が2~3倍に!!
すげ~よ!発芽パワー!!

お米の味が濃厚で 噛み応えがあり 身体に良い~って感じ

毎日 手間暇かけて料理を作ってくれる妻に感謝です

NO STYLE HOUSE/ノースタイルハウス
一般住宅設計・施工・各種リフォーム
愛知県名古屋市守山区八剣1-305
坂下 奨


たまり醬油 in 白玉

2020.09.30
COOKING

昨日 うちに帰ったら何やら 白い美味しそうな物体を発見
どうやら おやつは 白玉団子だったみたい

わが家では毎年1月~2月に自家製味噌を仕込みます
今年は 赤・白・麦みそ と3種類

その味噌の上にたまり醤油が出来るんですよ!
これが マジ美味い!! 濃厚でほんのり甘くって香りもいい!

そのたまりで白玉団子を作ったそうです

たまり醤油 と てんさい糖 みりんで蜜を作って

白玉を捏ねたら お湯に入れ 浮いてきたら完成

子供でもできて おやつ作りも遊びに変身!!

作ってあった蜜をかけて冷蔵庫へ
待つこと2時間で完成!!

後は食べるだけ
美味しくって おかわりしたそうです



NO STYLE HOUSE/ノースタイルハウス
一般住宅設計・施工・各種リフォーム
愛知県名古屋市守山区八剣1-305
坂下 奨

休日は朝から餃子つくり

2020.09.27
COOKING

妻は栃木県の宇都宮出身です

栃木と言えば日光とかイチゴとか
そして 宇都宮といえば そう 餃子をイメージするのではないでしょうか

妻の実家では 家で餃子を作るのは普通らしいです
名古屋の家庭の冷蔵庫に「かけてみそつけてみそ」が入っているくらい
冷やし中華にマヨネーズをかけるくらい
普通らしいです

わが家でも もう定番になった 餃子作り
小麦粉を練って生地を作って一晩寝かせておきます


ボールに挽肉や野菜を入れて ある程度の粘りが出るまで混ぜ混ぜ
この混ぜ工程は唯一 私の係り てか ここしか役に立たない父です

練った生地を ちぎって形成

 
皮を伸ばすのは子供たち 慣れた押し棒さばきで ま~るくしていきます

具材を包むのは妻の係り 流石 見事です

チームワークで餃子を完成!
しかし わが家では直ぐには食べず 冷凍するのがポイント
冷凍することで不要な水分が抜け 美味しさが増すんです

今回は 豚ひき肉のノーマル餃子
バジルソースとチーズを包んで創作餃子 丸ごとニンニク餃子などなど
楽しみながら みんなで作っています

余談ですが
餃子といえば最近では 宇都宮餃子か浜松餃子が一位の座を競っていましたよね
しかし 最近では 総務省の家計調査によると 1世帯当たり餃子購入額上半期1位になったのは なんと宮崎市!! 意外でしょ!?

家族みんなで餃子作って ホットプレートで餃子パーティーはいかがでしょうか!

NO STYLE HOUSE/ノースタイルハウス
一般住宅設計・施工・各種リフォーム
愛知県名古屋市守山区八剣1-305
坂下 奨