LIVING

遊ぶように暮らしています

自由に、遊ぶように暮らす
日々の出来ごとをご紹介します。

置時計をDIY

2020.09.21
DIY

先週から次女が風邪気味
続いて私も風邪気味
そして長女も鼻声
子供がいる家庭~あるあるではないでしょうか

昨日の休日は まったりお家時間で過ごすことに
この前 どこかのワゴンセールで置時計の工作セットを買ってきた妻
定価 → 半額 → 30%OFF → ¥350でゲット
流石です

内容は 
ムーブメント(メインの機械)
秒針・分針・時針
文字盤と台

これを順番に組み立てたら完成

ここに遊びをプラスするのが わが家流
先ずは文字盤に絵具で好きな色を塗っていきます


長女「どの色がいいかなぁ~」と悩みながら 一生懸命に塗っています
次女「次は茶色~」
妻 「その色はやめなさい・・・」
監督の一声で方向修正 (笑)


色を塗り終えたら 周りにシーグラスでデコレーション
海水浴に行っても 流木拾いにいても シーグラスも探してきます
わが家のストックには貝殻と同様シーグラスも沢山
小さめのを選んでボンドでペタペタと

最後は100均のマニュキア(ラメ入りクリアー)で全体をコーティング


文字盤が少し分厚くなったので台座を加工して 木工用ボンドで固定
完成です

組み立てている最中に あんな時計もできるよなぁ~とアイデアが湧いてきます
こうしようか ああしようか こんなんないのかな とかとか
でも ムーブメントのシャフト短いから・・・
そして 調べてみると ムーブメントだけで売っていたり シャフトの長さも色々

今度は 文字盤から加工して作ってみようかな


NO STYLE HOUSE/ノースタイルハウス
一般住宅設計・施工・各種リフォーム
愛知県名古屋市守山区八剣1-305
坂下 奨


かくれん棒

2020.09.20
DIY

今日は簡単にできる床の補修を紹介します

一昨日 次女の水筒が床を直撃
まぁ今に始まった訳じゃないんですが

キズのアップ

小さい子がいると 椅子を倒したり おもちゃを落としたりって
床が傷つきますよね

無垢材の床の凹み傷は すぐにタオルや雑巾を置き その上から熱湯をかけます
そのまま少し放置しておくと 凹んだ繊維が膨れて戻り わりと分からなくなります
私が未だ修行中の時 誤って材料を凹まし 親方に報告に行くと
「ツバつけとけっ~」って言われました (笑)
そのくらい無垢の材料は凹んでも水分で戻ってくるんです

しかしながら わが家の床もそうですが 最近の新建材と言われる材料は MDFという紙の様なものを圧縮した材料等に木目を印刷した特殊なシートを張ってあるものが多く 表面のシートが剥がれたりするのです 

そこで役に立つ補修ですが プロが使う ハンダこてみたいなものを使って 特殊な固形塗料を溶かして補修をするもや二液性の超硬貨するのなど また今回使用したDIY的な簡易的なものまで様々な補修道具や材料があります

弊社ではお客様の家の補修は リペア専門の業者様に依頼し補修しますが
わが家に床は簡易的な補修でOK 「気にならない程度」で十分ですから

今回使用したのは「かくれん棒」 似たような商品はホームセンターは勿論 100均にも置いてあります

めくれ上がった個所をカッターナイフで切り取り そこに かくれん棒を摺りこんでいきます

多少盛り上がる程度まで摺りこんだら プラスティックの定規など硬い真っすぐなもので盛り上がりを平らにし 周りにはみ出した所を拭きとって終了

After

わりと目立たなくなったでしょう!?

私は簡易的に直しましたが
これ プロの人が専用の固形材料などを使って補修すると まったく分からなくなるんですよ 正に芸術です

一度トライしてみてはいかがでしょうか

誕生日プレゼントもDIY

2020.09.14
DIY

今日は3年前、長女の誕生日にプレゼントした平均台を紹介します

ある日、家族でふらっとイ〇ヤに買い物
その時見てしまった平均台。今年の誕生日はこれだっ!!
即座に頭の中で作業が始まります。
材料はアレが余ってたな!?あそこはどうやって留めようか!?色は何を塗ろうか・・・などなど(笑)
買えば早いのですが、作るの嫌いじゃなくて、なんだか買うと負けみたいな(笑)

材料はパイン材。ホームセンターでもよく見る集成材です。安価で加工性が良く柔かい木なので肌触りも良いです。

パインと言っても、パイナップルの木ではないです(笑)主な原産地は北米や欧州といった海外がほとんどで、松を加工した木材になります。このパイン材、イエローパイン、ホワイトパイン、ラジアタパイン、メルクシパイン・・・等々50種類上あるんです。

今回使用したのは、厚さ20㎜のラジアタパイン。
塗料は100均のダイソーで水性塗料を購入。
妻と一緒に塗装して、誕生日プレゼントが完成しました。

2017年 長女の3歳誕生日

おまけで
妻の手作りポニョ指人形もプレゼント


こちらも大喜びでした。

NO STYLE HOUSE/ノースタイルハウス
一般住宅設計・施工・各種リフォーム
愛知県名古屋市守山区八剣1-305
坂下 奨

創作かい段ダンだん

2020.09.13
DIY

子供のPlayroomにある階段の紹介

この部屋は家の構造上1メール程の段差があります
ちなみ寝室も同じ構造のため この段差を一般的な階段で上がるようにしています

高さ1m 奥行1,100cm

しかし、このような階段ですと階段の奥行が必要になるために部屋が狭くなってしまうので これを解消するために考えたのがこの階段

高さ1m 奥行70cm

基本 階段は片足ずつ上がっていくので 同じ段に必要なのは片足分のスペースだったら不要なスペースは「取っ払ってしまえ」という発想で
そうすることで奥行を約40㎝縮めることが出来ました

この階段に使った木材はオークの集成材 ブナ科の広葉樹で家具なので使われたりします

硬くて重圧感もあり耐久性に優れています そのためワインの樽やウィスキーの樽にも使われている材木なんです

比重もあり なかなかの重量があるので作るときは大変です (笑)

箱型の階段にして 本や小物を置けるようにしました

また 下部にキャスターを付けて 移動もできるようにしてあります

階段として 本棚として 踏み台として 一台三役

塗装したのは100%天然の「キヌカ」米糠から選出した油脂のみで出来ている自然塗料です
非常に浸透性があり 少量を手ぬぐいに付けて摺りこむように塗っていきます
ニオイも少なく 乾きも早いです
木目が出てきて良い感じに仕上がりました

余談ですが 建築基準法による一般住宅の階段の法は蹴上23㎝以下(階段1段分の高さ) 踏面15㎝以上 踊場と階段の幅が75㎝以上と決まっています

上り易い階段の目安は 蹴上×2+踏面=60㎝ というのが目安になります

流石に最低基準で階段を作ると大人でも上がりにくい階段になります

ちなみに わが家のメイン階段は 62㎝です わが家はリノベーションしたために階段スペースに制限があり 本来ならばもう一段増やしたかったのですがね

NO STYLE HOUSE/ノースタイルハウス
一般住宅設計・施工・各種リフォーム
愛知県名古屋市守山区八剣1-305
坂下 奨

木+鉄=ペットサークル

2020.09.11
DIY

今日は、わが家の「そらし」君のサークルを紹介します。
初めに「そらし」ですが、ワン子です。犬です。ペキニーズです。ジャパニーズとかチャイニーズとかペキニーズです。
阿片(アヘン)戦争時にイギリス軍が5匹のペキニーズを見つけ、イギリスへ連れ帰ったことで、北京産まれの由来から日本や西洋ではペキニーズと呼ばれています。ちなみに中国ではジンバ―と呼ばれているらしいです。
また、シーズーはペキニーズとラサ・アプソを掛け合わせた犬種なんですよ。

本題のサークルです。

サークルです。ケージではないです。
ケージって!?ちょっと脱線しますが…本来はゲージという呼び方は間違いではないのですが違うのです。正確にはケージ(cage)っていうんです。檻や籠の意味。それがどうやらゲージ(gauge)と言われるようになり、一般に使われるようになったようです。

そして、ケージは床・天井・壁に囲まれたものを言います。サークルは壁のみを言います。
ですので、今回紹介するのはサークル
 

パット見、雰囲気よくないですか~!?これ
折りたたむこともできるんです。一人で持ち運びできるし掃除のときも便利。

材料はホームセンターにも売っている米松の垂木です。30㎜×40㎜、建築現場では天井の下地や壁下地に多く使われる下地材です。

その下地材を軽くペーパー(紙やすり)#120をかけ、フレームを組みました。格子になる部分は異形鉄筋のD10(10mm)です。住宅の基礎の中やブロックの塀の中の補強として使われる材料です。この鉄筋棒もホームセンターでも販売していてカットもカットベンダーという道具で簡単に切断可能です。
木部に使用した塗料は「いろは」という自然塗料の濃茶。
刷毛で塗った後にウエス(不要になったTシャツやシーツなど)で確りと拭き取れば完成。吸込み系の塗料はムラになりにくいのでDIYには良いと思います。


鉄部は錆止め塗料、使用したのは日本ペイントから出ているこの塗料です。
油性塗料ですが、乾きが早く1回塗りでOK。
色も豊富に出ているのでインテリアに合わせて使う事が出来ます。
臭いが気になるという方は水性塗料を選んでくださいね。

今回はマットブラックで、鋳物のような感じに仕上げました。


基礎の中に使う鉄筋棒には見えなくないですか?(笑)

ご要望あれば、お好きなサイズで作製しますので、お気軽にお問合せ下さい!


NO STYLE HOUSE/ノースタイルハウス
注文住宅の設計・施工・各種リフォーム
愛知県名古屋市守山区八剣1-305
坂下 奨

壁は黒板で遊ぶ!育む!

2020.09.09
DIY

前回ご紹介した、ボルタリング。
同じ部屋には壁一面を黒板として使えるように施工しています。

(写真は2019年12月)

施工方法は、プラスタ―ボード(石こうボード)下地の上に4ミリのシナ合板を張り、ジョイント部をメッシュシート/パテで下地を作り、黒板塗料を塗るといった方法です。
ボルタリングの下地材と同様、ランバーコア材ではありませんが、面材(表面の仕上げ材のこと)にシナ合板を下地に使うのは、表面がツルツルしていて塗装にはモッテコイなんです!

黒板塗料も数多くあり、様々なメーカーから出ていて、油性も水性もあり色も沢山。学校みたいに緑色や深緑もあればマットブラックやパステルカラーの黒板塗料もあるんです。
また、下地に塗装用マグネットシートを使う事で黒板にマグネットが使えるようになります。塗料に鉄粉が混ざっていて、塗るだけでマグネットが付く塗料も出ています。
子供のお知らせだったり、ちょっとしたフックを付けたりアイデア次第で使い方が広がっていきます。

住みながらのDIYで使用するのであれば水性塗料をお勧めします。匂いが少ないのと水で薄められる、乾燥時間が早いのも良い点です。

下の写真は今年6月、次女の誕生日に妻が書いたものです。

今はチョークも様々な色があり、こちらもパステルカラーなどカラフルなチョークも沢山あります。

こんな風に書けたら素敵ですよね。

絵を書くことは子供の成長には非常に影響があることだと言われています。
言葉で表現が難しいことを絵で伝える。感情を絵で伝えることで自分自身と向き合うことができ、感受性豊かで心が安定する効果があるそうです。
学校での教育は左脳を使う事に偏りがちですが、絵を書くことで自己表現する力、創造力や発想力が育ち、感性を司る右脳が発達していきます。
意外にも絵を書くことで、物の奥行や裏側を想像して書くことが二次元の平面から3次元の立体へとする力が育ちます。それによって空間を理解し図形問題など数学的思考が強化されていきます。絵を書くって凄いですね!!

NO STYLE HOUSE/ノー スタイル ハウス
住宅の設計・施工・各種リフォーム
愛知県名古屋市守山区八剣1-305
坂下 奨

お家で「ブランコ」流木仕様

2020.09.05
DIY

我家の二階ウッドデッキ下に設けた手作りブランコ

横架材に穴をあけロープを通しただけのシンプルなブランコです

ロープはDCMカーマホームセンターに売っているエステルトラックロープ 
このロープはポリエステル原料のスパン繊維のロープ 
摩擦に強く耐候性・耐水性にも優れ水にぬれても硬くなりにくいロープ

建築現場や土木現場でも広く活用され 
トラックの積荷の固定にも使われています 
他にもトレーニング用や綱引き用にも愛用され 
手作りブランコにも持ってこい 
なんたって価格も安いしカラーも豊富なんです

ブランコの椅子は海で拾った流木を使っています 
自然の素材をそのままに
お尻にフィットするものをチョイス!良い感じではないでしょうか!?

ロープは12㎜ 
横架材に通して長さを調整 
あとは流木に縛って完成 
結び方はハンズマンズ・ノットこれは簡単に結べますが非常に強固な縛り方になります 
最後に端部をカラーテープで巻けばホツレ防止に 
いくつかのロープワークを知っておけばDIYにはとっても有効です 
吊るしたり固定したり おススメはこちらの本「ロープワーク大研究」これ一冊あれば便利だと思います

明日は流木ひろいに行ってこうよかな~

ダットサントラックを塗る

2020.09.04
DIY

車を塗装するって!?
なかなか自分では塗ってみよう!
とはならないですよね(笑)

弊社の所有車の内の一台
日産自動車のダットサントラック
今ではどの自動車メーカーも国産向けにはシングルキャブの車は製造していないんです
輸入車は値段も張るしアフター考えると・・・チョット

そこで やっと見つけたこの車 こんなレトロ感がまた良い!!
ミッションはコラムシフト!ベンチシートで前に三人!!
でもね、色がね・・・


そこで 刷毛とローラーで全塗装してみました!
大阪にあるタカラ塗料さんで販売している
水性艶消し塗料
水性なので溶剤系のシンナー臭もなく 薄めるときは水でOK
基本色も23色あり ご自分の好きな色をチョイスできます

そして ポイントは艶消し!


艶消しのために刷毛ムラが目立ちにくく 新車では無いオリジナルな車に変身します


女性や子供でも手軽に塗れて仕上がりもOK
ちなみに写真に写っている女性は妻です(笑)

今回のチョイスはレインブーツネイビー
仕事で乗るのが楽しみになってきます!!