裁縫男子 Part 2
こんちは
もう ひな祭りも終わって もう直ぐ 卒業シーズン
そして4月は入学シーズンですね
我家も長女の入学に向けて着々と準備が進んでおります
先週に引き続き 週末は裁縫day
朝から生地を引っ張り出し 今回は手提げ袋です
少し大きめのステッチキルトをチョイス
色の配色を考えて生地をカット
家づくりと同じで 生地が直角に そして
生地のカット寸法がしっかりと揃っていないと仕上がりに影響が
今回は少しベージュ色がメインに ピンクと黄色で柄を入れて
水色のポケットでワンポイント

持ち手は 三色の平紐を刺繍糸で手縫い (手縫いは妻の係ですが)

学校のカバンを引っかけるフックの都合上 仕上がり高が40㎝以内との指定
35cmとかで作ればいいのですが なんだかギリギリを攻めたくなる私です(笑)
袋の口の部分が キルト3枚重ねになり 厚みが・・・
我家のミシン針では上手く縫えずに ミシンは断念
仕上げは 妻の手縫いで完成!

ちょっと傾いたポケットも味ってことで (笑)
娘も喜んでくれました!

裁縫って本当に家づくりと似ていると感じます
最後の完成から逆算していく
頭の中で展開しながら 納まりを考えて
見える糸 隠す糸 強度が必要なところ等々
本当に似ているんです
そして 頭使います 慣れないってこともありますが
終わった後は ドット疲れるって感じ
でも 達成感は抜群です!
で 終わった後のビールが美味い!!
まだメインの作品が残っているので Part3で報告します
仕事も裁縫も 楽しく遊ぶ! 坂下でした
NO STYLE HOUSE/ノースタイルハウス
一般住宅設計・施工・各種リフォーム
愛知県名古屋市守山区八剣1-305
坂下 奨